スケーティング・ミュージック 2009-2010 ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 ディスク1には男子シングルの使用曲、ディスク2には女子シングル使用曲が入っています。 バンクーバー五輪の出場選手が決定してから構成・発売されたCDだと思うので、五輪が始まる前から雰囲気を楽しめましたよ。 浅田真央選手のFP「鐘」がピアノバージョンではないのが嬉しいです。 収録曲については、競技に使用された音源がそのまま収録というわけではありませんが、十分でした!(ほぼ同じですし。) 今回のオリンピックの余韻を味わうのには、もってこいだと思います☆ |
フィギュア・スケートミュージック・セレクション '06 - '08 Figure Skating Music Selection '06-'08 ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 スケートファンになって1年ちょっと。 先日JAPAN OPENを観に行って益々ファンになり 記念にCDを探そうということで購入しました。 このCDはレビューがとても良かったので買ってみました。 曲名が並んだだけでは分からなかったものも、 「あ、あの選手の曲だ!」、 「そういえばこの選手もこれで滑っていたな♪」とか 色々発見ができました。 私は比較的最近のファンなので、 『こうもり』、『トスカ』、『ロミオとジュリエット』、 『スペイン奇想曲』あたり |
美しく舞うためのフィギュアスケートレッスン新版(DVD付) ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 最近は動画サイトでいろいろお手本をみることもできますが、 やはり教本とそれの説明の映像があるのは非常に理解の助けになります。 とにかく親切な作りです。 しばらくは十分これで足りますが、できたらステップや複数回転ジャンプの解説も含めた 中級者用の第二弾を出してほしいと思います。もちろんDVD付きで。 |
男子フィギュアスケート?2007-2008メモリアルブック? (カドカワムック 271 別冊ザテレビジョン) ![]() 価格: 1,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 2007-2008シーズンの世界選手権後の内容です。そのシーズンをしめくくるにふさわしい素晴らしい内容です。 世界トップの男子シングル選手たちのインタビュー、観戦記事、写真がたっぷりです。 特に物議をかもしたジュベールVSバトルのインタビュー、「4回転なしの男子世界チャンピオン」について現場にいたライターさんが偏りのない記事を書かれていて、大変参考になりました。 新採点が実施されてもう数年たちますが、今でも選手、コーチ、振付師が「過渡期である」と認識されている通り、各選手のファンにとっても、毎シーズンどころか毎試合、ジャッジが変わる度に「評価 |
little wings―新世代の女子フィギュアスケーター8人の素顔 ![]() 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 今をときめく日本フィギュア界のホープたちの素顔がたっぷり拝めます。 インタビュー記事も、試合のこと、練習のこと、日常のこと、盛りだくさんで読み応えあり。 写真も装丁も綺麗で非常にレベルが高く今まで読んだフィギュア関係誌の中では一番でした。 |
|
ワールド・フィギュアスケート (36) ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 前号の内容に一部違和感を感じたので不安はありましたが、今回はさらっと読むことができました。 シニアと同時開催されたジュニアのファイナルの記事が読むことができ、ありがたかったです。シングルだけではなくアイスダンスも複数組からのインタビューがあり、アイスダンス好きにとってもうれしい内容でした。 特集の「フィギュアスケート王国・愛知の魅力」も読み応えがありました。多くのトップ選手を輩出し続けている愛知ですが、スケーターと共にコーチ陣・サポートする側もこつこつと勉強して強くなってきたのだなぁと感慨深い内容です。独特の地域色があってこその発展とは承知していますが、愛知をお手本に |
ワールド・フィギュアスケート 26 ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 あいかわらず、すごい量の写真と情報です。ジュニアもしっかりと紹介されているし、選手のインタビューもたくさんあります。個人的に良かった記事は、ニコライ・モロゾフと、サーシャ・コーエンのものでした。とくにコーエンは今期や、今期以降どうなるのか心配していたので・・・。また、海外でのショーやイベントなどもとりあげられており、大変満足のいく内容でした。ただ、今回はプロの方の話題が多かったので、し 現役選手についてほりさげてあってもよかったな、と思います。 |
|